コーポレートサイト

新卒採用 ENTRY キャリア採用 ENTRY

CULTURE

働く環境を知る

CULTURE 1制度を知る

社員一人ひとりが最大限の能力を発揮できる環境を整え、会社全体がより良い方向に向かうよう様々な制度を導入しています。社員の「キャリアアップ」の支援、柔軟な働き方が可能な「ワークライフバランス」、「安心して働き続ける」ための制度を紹介します。

キャリアアップの
ための制度

新入社員研修

会社の経営方針、社内規程、工場内ルールなどの他に、ビジネスマナーや化学工場で扱う薬品の基礎知識を学んだ後、約1カ月の現場実習となります。
危険な薬品を取り扱うこともあるため、「安全意識」を高める教育には特に力を入れています。

ISO関連、労働安全衛生、キャリアパス、機器分析、など

Eラーニング

新入社員から管理職まで、850種類以上の動画研修をどこからでも受講することができます。社員の知識習得や職場での活用を促進し、社員と会社の両方が成長することを目指しています。

マネジメント研修(MBAなど)、ITスキル(Excelなど)、コンプライアンス、ハラスメント、専門講座(生産管理、AI)

講習や研修、学会への参加

新しい知見を取得するためには社内の情報や学びだけでは限界があるので、学会や各種外部セミナーへの積極的な参加を推奨しています。最新の知識や技術を習得し、自身のスキルアップを図るとともに、会社全体へのフィードバックにも期待しています。

電池討論会、日本化学会、電気化学会、高分子学会、産業技術総合研究所

資格取得支援(一時金・手当)

会社の指示により社員が業務上必要な資格免許を取得した際は一時金が、各職場で選任されている資格免許を保持した法定管理者には資格手当(月額)が支給されます。

その他支援(教材費、講習受講代、受験費用)

通信制大学入学

次世代の管理職を創出・育成するため、特定の条件を満たしている高卒社員に通信制大学への入学を推薦しています。学費は全額会社が負担しますので、経済的な心配をせずに勉学に専念することができます。

勉学に対する強い意志がある社員

ワークライフバランス
を整えるための制度

時差出勤制度

始業・終業時間を最大1時間30分前後させることができます。通勤時(満員電車等)のストレス軽減や、家庭環境に応じたワークライフバランス確保のために導入しております。

通勤ラッシュ回避、子どもの送り迎え、感染症予防対策

在宅勤務制度

社員が自宅や自宅に準じる場所で就業する形態です。自宅でも業務を円滑に遂行する必要がある為、実験機器類を用いた業務が中心の開発部門の頻度は少なめとなります。(開発職は2週間に1回程度)

営業職、開発職、その他事務管理系の職種が対象

短時間勤務制度

下記の条件に該当する社員が会社に申し出ることで、1日の所定労働時間を原則として午前9時から午後4時までの6時間に変更することができます。給与は実労働時間に応じて支給されます。

3歳未満の子を養育する社員、要介護状態にある家族を介護する社員、病気治療に対応する社員

育児休業制度

仕事を休んで育児に専念する制度です。休業の期間は子どもが1歳になるまで(特定の条件を満たす場合は2歳まで)です。この制度は法律に基づいており、社員が休業を申し出た場合、会社側はそれを拒否することはできません。
また、男性社員の育児参加を促進するための制度も設けられています。

産後パパ育休、育児休業等に関するハラスメント防止

看護・介護休暇

看護休暇は、子どもが病気や怪我をした場合の看護や予防接種などを受けさせるために、小学校就学前の子どもを養育する社員が利用する制度です。
介護休暇は、要介護状態にある家族の介護やその他の世話をする社員が利用する制度です。
この休暇は30分単位で取得することができ、柔軟な利用が可能です。

子(該当家族)が1人の場合は1年間に40時間、2人以上の場合は80時間が限度

安心して働き続ける
ための制度

借上単身寮

会社が社員のために借り入れた住宅施設を指し、転勤又は入社により、業務上必要と認められた社員は入居することができます。居住者の負担は月額10,000円で、居住期間は原則6年間に限ります。

入居時にかかる費用(敷金・礼金、仲介手数料、引越代、等)は会社負担

東京薬業健康保険組合に加入

病気や怪我・休業・出産・死亡などのリスクに備え、民間企業等に勤めている人とその家族が加入する医療保険制度です。運動施設・保養施設の利用機会の提供など、健康で充実した生活を送れるような支援もあります。

人間ドック補助、保養所・スポーツ施設の割引、組合独自の付加給付金(医療費が高額になったとき)

各種同好会活動

社員の心身の健康を維持・増進し、社員同士の親睦を深める目的で、各同好会活動を補助金で支援しています。経験者・初心者・年齢を問わず各事業所の社員が所属しており、野球同好会は定期的に大会にも参加しています。

野球、ソフトボール、ゴルフ

資産形成制度

お金にまつわる福利厚生で、社員の中長期的な資産形成を支援する制度です。税制上の優遇(税金や社会保険料の軽減効果)に加え、給与・賞与からの天引きなので意識しなくてもコツコツ積み立てられる、といったメリットがあります。

持株会、財形貯蓄、企業年金基金、退職金

CULTURE 2富山薬品工業のリアル

富⼭薬品⼯業を選んだ理由
  • 1 工場見学した時の社員の温かさ・人柄
  • 2 誠実そうで落ち着いた雰囲気と健全な財務体質
  • 3 無借金経営という安心感
  • 4 世の中に新しいものを生み出したいという気持ちから
  • 5 化学の知識を磨きながら世の中に役立つ仕事をしたいと思っていました
  • 6 事業内容がデジタル化が進む現代社会に欠かすことのできない分野で面白そうだと感じた
  • 7 会社や業界に安定性・将来性があると思ったため
  • 8 学生時代の研究を活かせる事業分野があった
  • 9 開発の場で一人一人が主役となって仕事をしているという雰囲気が伝わってきた
  • 10 少人数の為、一人一人の業務範囲が広く、様々な経験ができる可能性があったこと
  • 11 開発の段階から、将来的な製品化・量産化まで携われるところ
  • 12 学部卒でも開発職採用が決め手の一つ
  • 13 自分が活躍できる会社を選びました
  • 14 NMR測定装置など有機系の設備が十分に備わっていると感じ、開発業務を設備面での障害が少なく取り組めると思ったため
  • 15 面接時に技術系の方が、大学での研究内容や学会発表についてきちんと聞いてくれたため
  • 16 ボーナス月数が多かったから
  • 17 上司や他事業所との距離が近く、意見の言いやすい環境で働きたいと考えていた為
⼊社前後で印象が変わった部分・ギャップがあった部分
  • 1 想像していたよりも会社の上司と会話しやすい所です。
    具体的には合成・分析装置の新設や修理において、背景や理由を説明すれば速やかに承認していただけるため、業務を遂行する上で大変助かっています。
  • 2 人とのコミュニケーションが得意な方ではなく入社前は色々と心配していたが、縦も横もつながりが緊密で社内交流がとりやすい
  • 3 年間休日数が少なく不安だったが、有給休暇が取りやすく、いい意味で入社前と印象が違った
  • 4 特になく、想像通りの会社だった
  • 5 会社(経営者)と労働者の労使関係が一方通行ではなく、協力的で均衡のとれた関係であった点。
    経営者と従業員の間で積極的な意見交換が行われ、従業員の意見や提案が反映される場面を目にしました。
あなたから⾒て、富⼭薬品⼯業の「良いところ」「働きやすいところ」
  • 1 ワークライフバランス
  • 2 雰囲気が良く、仕事をしっかりやるところ、多様な休暇制度
  • 3 厳しくなく働きやすい環境、残業が他社と比べて少ない、有給も比較的取りやすい
  • 4 長期休暇がある、定時で仕事がおわる
  • 5 色んな意味で緩いところ(笑)
  • 6 会社の雰囲気及び人間関係です
  • 7 社内の風通し
  • 8 やる気のある人が活躍できるところ(技術系は学生時代に化学をかじっておく必要はあり)
  • 9 資格取得に前向きに取り組めるところ
  • 10 考え出したアイディアをすぐに検討に移す環境があり、特性の良かったサンプルに関しては、直接お客様に紹介してご評価頂けるところ
  • 11 開発はうまくいかないことも多いが、『いつも良く対応してもらっている』と今までの取り組み過程について上司から感謝の言葉を貰った瞬間
  • 12 テレワークが導入されて働き方の選択肢が増えたこと
  • 13 テレワークなど、世の中の動きに合わせて新しいことを取り入れている
  • 14 自分のペースで仕事ができるところ
  • 15 給与水準が高め、休暇がとりやすい
  • 16 色々な面で”余裕”があるところ
あなたから⾒て、富⼭薬品⼯業の「改善してほしいところ」
  • 1 お客様の要求レベルが高いので、会社全体として知識・スキルの底上げが必要
  • 2 特定の人に依存している業務があり、今後の引継ぎなど伝承が心配
  • 3 役割分担が曖昧
  • 4 変化・変革が乏しいところ
  • 5 実力主義と言っているが、評価はあまり変わらないように見える
    何を以て実力なのか基準があいまい
  • 6 年功序列の給与体系。若手のモチベーションが心配
  • 7 教育制度がシステマティックではなく、その場その場で必要に応じて実施される
  • 8 会社全体として残業が少ないためか、いざ残業を申請する場合は少し取りづらい雰囲気がある
  • 9 工場は年間休日数が112日と少ない、土曜出勤を無くしてほしい
  • 10 給料をもう少し上げてもらいたい…(20~30代)